水中地図の作成(水中マップ)




こんにちは!ココモの唐沢です。

ダイビングシーンでDMといえば引率側。まずは海底マップが必要ですね。

マップ(MAP)の用途

PADIダイブマスターマニュアル(p124)

  1. ( )
  2. ( )
  3. ( )
  4. ( )
  5. ( )

《詳細》

  1. ダイブプラン(コース設定、潜水計画、被写体等)
  2. ブリーフィング(説明用資料)
  3. ナビゲーション(水中ツアーで参加者へ配布)
  4. 現地施設の案内マップ
  5. エントリー、エキジットなどの案内
  • 施設の改築・改装や環境が変わった時の比較資料となる

《詳細を隠す》

地図作成に使用する主なツール

PADIダイブマスタービデオ(DVD)PADIダイブマスタースレートセット(4枚組)などの使用機材以に下記

  1. ( )
  2. ( )
  3. ( )
  4. ( )
  5. ( )
  6. ( )

《詳細》

  1. コンパス(方位磁石)
  2. (大き目の)水中スレート&鉛筆等
  3. マーカーブイやサーフェスブイ
  4. メジャー(30mくらい)
  5. 方眼紙、定規、分度器
  6. PCやタブレット(グラフィック機能)など

《詳細を隠す》

作成のステップ(例)

  1. 起点にブイを設置する
    (ボートの場合はアンカーが利用できる)
  2. 泳ぐルート(パターン)を決める(例)
    1. サーチパターン
    2. セクスタントを使ったナビ
  3. 泳ぎながら5つの要素等のデータをスレートに記録する
    1. ( )
    2. ( )
    3. ( )
    4. ( )
    5. ( )

      《詳細》


      Ⅰ.ルート(コース取り)
      Ⅱ.目標物(地形、構成物など)
      Ⅲ.距離(5つのうち現実に使用するのは主に2つ)
      Ⅳ.方位(コンパス)
      Ⅴ.深さ(計画、たどればルートになる目安)

      《詳細を隠す》

  4. を引く(陸上の地図での-下図-)
  5. その他の施設を付け加える
    1. ボートの場合:
      1. ボート施設(トイレ、シャワー、更衣室、喫煙所等)
      2. エントリー&エキジットエリア等
    2. ビーチの場合:
      1. 海岸線
      2. 周辺の地図、道路・通路
      3. 施設(駐車場、トイレ、シャワー、更衣室、喫煙所、売店等)
      4. エントリー&エキジットエリア等
  6. 方眼紙やパソコンで色塗りなどして清書する
  7. 海で使う場合は耐水ペーパーに印刷するかパウチ(ラミネートする)

鉛筆一本で立体表現する(例)

線、斜線等で、深さを表現してみましょう!マップの要素としては5つの要素が含まれているようにするのは変わらないです。

水中で自由に移動するにあたり

( )ことと、( )ことは別物です。前者は、マップがあれば初めてのところでも自由で、マップが書ければ他人のマップも読める。後者は、覚えるまで潜ってはじめて自由にならない。DMとして余裕ができるには、( )が必要。

《詳細》

ナビができる覚えてガイドする前者の能力と後者の経験の双方

《詳細を隠す》

マップマスター?!

実際の水中地形水中イメージをマップを( )ことで一致させていきましょう!

《詳細》

何回も書く

《詳細を隠す》

マップを見やすくする(例)

段差を表現

穴と岩の表現

複数の段差表現

陸地と水中のハザマ

段差とスロープの表現

役立つアイテム

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア




シェアする

フォローする