こんにちは!ココモのコースディレクター唐沢です。
ダイブマスターコース、プロコースといわれてもいまひとつ何をするかが分かりにくいですね。
PADI規準としてインストラクターマニュアルに記載された「認定条件」をお知らせします。
認定条件
ダイブマスター候補生のコース達成条件
- 『PADIダイブマスター・マニュアル
』またはダイブマスター・オンラインのナレッジリビューを含めて知識開発セクションを修了し、ダイブマスター・ファイナル・エグザムに合格する。
- 指定されたダイビング・ポイントの緊急アシストプランを作成する。
- 水中スキル実習を修了する。
- ダイバー・レスキュー評価を修了する。
- ダイブスキル・ワークショップと評価を修了する。
- 実践応用スキルを修了する。
- ダイブマスターが実施できるプログラムのワークショップを修了する。
- 実践評価を修了する。
- プロフェッショナリズムの基準を満たす。
認定時、候補生の条件:
- 次のダイブ経験を含めログに記録されたダイブ本数60本以上。
- 過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケア・トレーニングを修了(インストラクターマニュアル「一般規準と手続き」参加前条件に準ずる)。
- PADIメンバーシップ同意書およびライセンス同意書を読んで同意する。